うだるような暑さの中、少しでも高いところに行けば涼しいかなと思って、宮崎市南部の鰐塚山に登りました。
頂上はテレビ塔がたくさん立っているので車で登れるのです。千メートル少しあります。
登る前に頂上を見ると雲で覆われていました。登ってみると確かに雲の中ですが、人の目が届く範囲は雲は見えません。いたって視界良好です。ですから頂上付近で花を探しました。
やはり気温は随分低くて、涼しいこと涼しいこと。
そこで一寸分からない花に出あいました。
下の写真です。つる性の植物で他の木に絡まっていました。
配色がいいですね。
綺麗な白いお星さま。
下の写真、大きさはこのくらい。とっても小さな花です。
この写真で分かるとおり、葉が対生しています。カモメヅルの仲間のようです。
上の花に出あった3日くらい後に、綾町の山に行きましたら、照葉樹林の中で下のようなカモメヅルの仲間に出会いました。
色は違いますがそっくりです。
これはオオカモメヅルだと思います。何回か見たことがあります。
鰐塚山の「白い星」に花の形や葉の形などはそっくりだと思いました。
葉の形。
ということで鰐塚山の白い星も、オオカモメヅルなのかなあと思いました。色違い。
素人ですから間違っているかもしれません。