宮崎の野鳥

砂浜のキョウジョシギ

浜に行きました。佇んでいたのはシギチの小集団。 メダイチドリと右側の大きいのはムナグロ。 その中に変わった鳥1羽。 キョウジョシギでした。 私が普通見るキョウジョシギは、木や竹などのごみのような漂着物の中で、何羽もでエサを探している姿です。今…

チュウシャクシギの渡り

河口のテトラポットの上に鳥がいました。 チュウシャクシギでした。 「ねぇ、早く北国に帰ろうよ」 隣にいたのはハマシギでした。 ハマシギのお腹が黒っぽくなってきました。夏が来ます。

ダイサギ婚姻色

↓ ダイサギの目先が青色。 婚姻色です。 ↓ チュウサギの目元が黄色 ↓ コサギの目先が赤っぽい それぞれ少しだけ婚姻色です。

石ころの中のメダイチドリ

船の手前の石がごろごろしている所に鳥がいます。 メダイチドリでした。 今の季節のシギは繁殖羽できれいです。 このメダイチドリも胸かきれいな色になりました。 全部オスでしょうか。 この時期のシギチは、ほんの一時休憩して直ぐ旅立ってしまいます。

ニュウナイスズメの繁殖羽

耕された畑です。そこで動き回っている赤っぽい点々。 近づいて見るとスズメ。 ニュウナイスズメでした。 赤っぽいのはオスです。 渡ってきたころとすると赤みが増しました。見事な栗色。 繁殖羽になったのです。鮮やかなこと。 喉に黒いあごひげが生えまし…

山の中の山鳥

道なき山の中腹を歩いていると、突然バタバタとヤマドリが足元から飛び立ってびっくりしました。 ヤマドリはどこかへ行ってしまいましたが、ヤマドリが飛び立った杉の根元を見ると、少し窪んだ所に卵が並んでいてびっくり。7個も。鶏の卵より少し小さい。 …

ヤツガシラがいました。

芝生の上を歩いている中ぐらいの鳥。 ヤツガシラでした。 あっちでエサを食べこっちでエサを食べ。 忙しく動いていました。 今年の春は見れずに終わるのかなと思っていましたが、思いがけないところで見ることができました。

タヒバリはピピッと鳴きます。

田んぼでエサを採っている小さな鳥。 シギではなくてタヒバリでした。 秋に渡ってきた頃とすると、胸の付近を中心に赤褐色になりました。 タヒバリ類は Pipit (ピピット) と言います。だからこのタヒバリもピピッと鳴いて飛び去りました。

マミジロタヒバリの尾羽の白

畑にマミジロタヒバリが2羽いました。 タヒバリやヒバリに比べると姿勢がよくてすっくと立っています。 遠かったので画像がよくありませんけど。 眉が白い、まみじろ。 飛びました。 ↓ 写っていました。外側尾羽2枚が白いのが特徴なのだそうですが。 その白…

ブロンズトキの色

車で田んぼの脇を走っていると、田んぼの脇の小道にカメラを構えた人。 何を撮っているのかなと近づきました。カメラの先には黒っぽい大きめの鳥1羽。 クロサギ?? ブロンズトキでした。ビックリ! しきりに餌を捕っていました。 胸の赤っぽい色、なんとも…

トウネンの渡り

宮崎市の南部に青島があります。観光地です。 青島の北の方の浜から青島を見た写真です。 海に突き出ています。その先に灯台もあります。灯台との間も浅瀬の鬼の洗濯岩です。 砂浜から青島を見ていると、目の前の砂州に突然鳥が沢山下りました。 パラパラと…

渡去前のアオジの番

荒れ地の茂みの木にアオジが2羽並んで止まっていました。 ↓ 左の方はオスかな。 ↓ 右の方がメスかな。 そろそろ一緒に北のオホーツク海方面に帰って繁殖することでしょう。

オジロトウネンの尾は白い

田んぼにハクセキレイの集団と一緒にいた小さなシギ。 オジロトウネンでした。 「ほら、尾が白いでしょ} オジロトウネンは確かに尾白当年でした。 当年は、今年{当年)生まれのように小さくてかわいいから着いた名前のようです。

きれいなヘラサギと・・・

川岸にいたらクロツラヘラサギがたくさん飛んできました。 水辺に下りました。20羽以上います。 クロツラだけではなくてヘラサギも混ざっていました。 ヘラサギ少し赤みが出てきました。きれいです。 下の写真Y33の足輪の着いたクロツラがいます。 この足…

田んぼのシギ

曇り空の中、田んぼを回りました。 耳を澄ますとピィピィピィピィと鳴く声が聞こえました。タカブシギの声です。 声のする方へ行ってみるといました。タカブシギ。 タカブシギが7羽位、そしてアカアシシギが1羽。 下の写真、アカアシシギの前に小さなシギ…

きれいなオオソリハシシギ

入り江の岸辺にシギが7羽 オオソリハシシギでした。その中に赤い色のオオソリ君。 繁殖羽です、 とってもきれい。 「ほら、お腹だってきれいだよ」 北への旅の途中休憩のためちょっと立ち寄っただけ。 引き潮の岸辺でエサ取りに夢中でした。

シマアジ3羽

今年もシマアジに会えました。 オス1羽メス2羽でした。 コガモくらいの大きさです。 下はオス。なかなかいい模様です。 下はメス。コガモのメスみたい。 まだカモはいっぱい残っています。少しずつ北に旅立つことでしょう。

アボセットとホウロク

先日見つけたアボセット、まだいるかなと思ってそこに行ってみました。 いました。誰かと一緒に仲良く餌を捕っていました。 もう一人はホウロクシギでした。 近くで見れました。きれいです。 ホウロクシギも近くで見るととてもきれいです。 そこの海の方には…

今季初のトラツグミ

林の脇の道を歩いていると、鳥が茂みの方からぴょんと飛び出してきました。 シロハラが沢山いるのでシロハラかと思いましたが違いました。 トラツグミでした。 今季は初めて見ました。 虎模様、いいですねぇ。 私が近くにいるのも構わず、一生懸命エサ取りを…

田植えとタシギ

小雨の降る中、田んぼに行きました。 もう田植えのすんだところや田植え最中の田もありました。早いですねぇ。 超早場米のコシヒカリです。 まだ稲が植えられていない田で鳥がエサ取り中。 田にいる鴫・・・タシギです。 タシギは田んぼにいて、稲がよく育つ…

コガモいる松林の中の池

海沿いの松林の中を歩きました。 どこからかピュウピュウというコガモの声がします。この付近に池はないしと思いながら声の方に近づきました。そしたら松林の中の雑木に覆われた所に小さな池がありました。小学校のプール位の大きさで長い池です。そっと覗く…

アボセット北上中

朝早く海の近くの池に行きました。そこで朝食を食べました。 白っぽいカモのような鳥が動いていて、ツクシガモかなと思って見ていました。 近づいてきたらソリハシセイタカシギでびっくり! 葦原でエサを採った後は・・・ 浮いたり飛んだり・・・。 朝日を受…

久しぶりのシメ

遠くの木で木の実を食べている黒い影。 近づいて見たらシメでした。メスのようです。 久しぶりに見たシメでした。

アオサギがきれいな季節

アオサギが集合していました。 繁殖期が近づいてきれいになって来ました。 下は婚姻色と呼ばれている色です。 くちばしも足も赤くなりました。 繁殖する場所は海辺よりも山あいの池の周りの木の上が多いように思います。 カップルが出来たらそちらに移動しま…

山道の山鳥

夕方になったので車で山道を下りていました。狭い道なのでゆっくりです。 カーブを曲がると目の前にヤマドリ。 崖下で餌を捕っていたのですが車が来てびっくり、緊張。 近すぎ! まずフロントガラス越しに写真を撮りました。急に飛んだらいけないので。 尾が…

コクマルガラス幼鳥

ミヤマガラスが100羽位いました、電線に止まったり畑に下りたり。 コクマルが入っていないかどうか耳を澄ませました。 私にはミャン、ミャン、ミャンと聞こえるコクマルの声。その声が聞こえました。 その方角を双眼鏡で一羽一羽見ていきます。 いました。4…

ホウロクシギ11+1=12

砂浜の流木に腰かけて、ミユビシギ達のエサ取りを眺めていました。 すると南の方から波の上を大きな鳥の集団が飛んできました。 12羽。 嘴が長くて下に反っています。 下は集団の前の方です。 尾の上面が白くありません。ダイシャクシギではなくてホウロクシ…

アメリカヒドリがいました。

大きい池にはまだカモ達がいっぱいいました。 ヒドリガモも多いでしたがその中に1羽色の違うヒドリガモ? 一番右の緑っぽい顔、アメリカヒドリでした。 宮崎では毎年のように見られています。

センダンの実を食べに

騒々しくセンダンの木に群がっている鳥。ヒヨドリの声だけではありません。 近づいて見たらまずアカハラが目に入りました。 10羽以上いました。 腹が赤い! 下は白い眉のあるアカハラ? いや、マミチャジナイでした。 久しぶりに見たマミチャ。5羽位いました…

海を見るダイゼン

晴れて暖かい日、海に行きました。 春の海ひねもすのたりのたりかな 与謝蕪村 いつまでも海を見ている鳥。 シロチ?ミユビ?ハマシギ?・・・・ 近づいて見ました。大きい。 ダイゼンでした。 ほんと、春の海はのたりのたりです。きょうは暖かい宮崎市の海岸…