宮崎の野鳥

アメリカヒドリ2羽

池にカモがいっぱい来ていました。 いろんなカモが混合。 真ん中のカモは? アメリカヒドリが2羽。 下が前を行く個体。 下は後ろからついていく個体。 普通1羽でいるのを見ますが、今回は2羽仲良くしていました。

タシギたくさん

最近よくタシギを見ます。 下の写真の畦の間に何羽もいます。 冬の田んぼは寂しいから、タシギ達だけでも嬉しいです。

イソヒヨドリのオス

浜辺に行きました。 そこにきれいな鳥がいました。 イソヒヨドリのオスです。 先日の大雨で流木がいっぱい打ちあがっていました。 イソヒヨドリは、宮崎では1年中見られます。うちの近所にもいます。

マルガモと・・・

田舎の池に行きました。カモがいろいろ来ていました。 その中に変わったカモ。 下の写真の右側です。 マガモみたいですが頭が黒光りしてとってもきれいです。 それにくちばしの先だけ黄色い。 マガモとカルガモの交雑種でしょうか。通称マルガモ君。 下は別…

ハヤブサ到着

ハヤブサがいつもやって来る鉄塔を双眼鏡でのぞくと来ていました。 下にカラスがいます。ハヤブサが獲物を持っていて、カラスが横取りしようと近づいてきたのです。 頬ひげが大きい。オオハヤブサみたいに大きい。 飛びました。ぶら下げているこの獲物は何?…

直ぐ近くのオシドリ

大きな池の対岸からオシドリの鳴き声が聞こえました。双眼鏡で覗くと何羽もいました。ずっと回り込んで近づいてみました。 声が聞こえ出してからはそおっと歩きました。枯れ枝を踏み割る音で逃げられます。 オシドリの体の一部が見えました。 すぐ目の下の池…

湿地のシギチ

シギチを探して田んぼを見て回りましたが、何もいません。 秋のシギチの渡井が終わったなと思ていたら、入り江の湿地を動く鳥。 泥と同じような色なのでなかなか分かりません。 メダイチドリでした。まだ繁殖羽が残っていてきれいです。 下はミユビシギ? 下…

まん丸エナガ

ホトトギスの花を見ながら山道を登っていると、小鳥の群れが賑やかにやって来ました。 いわゆる混群です。 あっという間に通り過ぎましたが、エナガだけが目の前の枝にぴょんと止まりました。

クロツラヘラサギY33

今年もクロツラヘラサギがやって来ました。 いつも越冬する池に2羽来ていました。 1羽には足輪が着いています。 Y33と書いてあります。毎年やって来るY33です。 2009年韓国で着けられたそうです。今年で15歳になりました。 去年までは背中に小さな黒い発信機…

テトラポットのクロサギ

テトラポットに波が当たって波しぶきが見えます。私は小さい頃からテトラポットと呼んでいましたが、本当はテトラポッドとトではなくドと濁るらしいです。 いわゆる消波ブロックです。 そのテトラポッドの上、右のコサギの左対面にクロサギがいます。波しぶ…

カモ飛来

カモ達がやって来ました。 いろんなカモが混ざっていました。マガモ、ヒドリガモ、コガモ、オナガガモ、ホシハジロ・・・ 未だここに定着するかどうか…落ち着かずに飛んでは着水・・・。 今時のカモはもう少し南に渡るのかもしれません。

道端のアカヤマドリ

赤い葉の手前に赤い鳥。 アカヤマドリでした。 ちょっと目を離したら消えました。夢か幻か。

チョウゲンボウ飛来

木の枝にとまって、こちらをじっと見ている鳥。 チョウゲンボウでした。今季初めてです。 今からいろんなタカがやって来ます。 冬鳥の飛来の始まりは、ハクセキレイがある日田んぼにいっぱい来ているのを見ることから始まるような気がします。そしたらタカた…

サルハマシギとツルシギ

やっと秋になりました。うだるような暑さが過ぎて今朝は22℃。衣替えの時季。 田んぼに行きました。シギが1羽いました。 久しぶりに見るサルハマシギでした。 サルハマシギの写真を撮っているとやや大きめのシギが飛んで来ました。 いつものタカブシギと思い…

クロハラアジサシのいる田んぼ

水の溜まった田んぼの上をアジサシが5羽飛び回っていました。 クロハラアジサシでした。 ↓ 田んぼでエサを採っていたタカブシギの方へ・・・。 「タカブシギ君こんにちわ」 「ああ、びっくり。突然おりてこないでよ」 ↓ こんなクロハラアジサシも。白っぽい…

秋のサシバの渡り

今日7日は曇りの天気予報でしたが、朝起きてみると青空。 朝ごはんもそこそこに近くの山に登ってみました。 アオゲラのけたたましい声が聞こえた後は静寂。人もいません。 北の方向の空に目を凝らすと、サシバが飛んで来ました。こっちに向かってきます。 …

オオハシシギとエリマキシギと・・・

今年は例年よりも秋の渡りのシギチに出会う回数が少ないです。 やっとシギのいる田んぼを探しつけました。数が少ないですけど。 下のシギチ集合写真、3種類のシギがいます。 一番右にいるのはオオハシシギです。 ↓オオハシシギ。エサ捕った! オオハシシギ久…

この秋はキビタキとエゾビタキ

池の端の道を歩きました。 キビタキがいました。 今年はエゾビタキに次いで、キビタキが多いそうです。 キビタキの近くには、やはりエゾビタキもいました。 年によって見られる鳥の種類が違うから面白いです。

テトラポッドのチュウシャクシギ

大きな川の川口はテトラポッド(波消しブロック)で川の流れが制御されています。 テトラポッドの上を飛ぶ鳥。 止まったり飛んだり、ここが遊び場のようです。 チュウシャクシギ。腰が白いです。 川口には先日の大雨で流木が打ち上げられたまま。 沖を行く船…

森の奥の山鳥

宮崎県中部の都農町の山に行きました。 木材切り出し用の林道で、昨日21日は土曜日でお仕事は休み。誰もいません。 随分西に進んだところで大雨のため崖崩れ。車が行けなくなりました。 車を置いて歩きました。1時間くらい歩いてもう引き返そうと思った時、…

エゾビタキ

枝に止まって川の流れを見ている鳥。 エゾビタキでした。 今年はエゾビタキが多いそうです。 年によって鳥の種類も数も随分違います。この秋は何に出会えるかな?

リュウキュウサンショウクイ

川岸を歩いていると、ヒリリリと賑やかに鳴きながら数羽の鳥が飛んできて、近くの木に止まりました。 サンショウクイかリュウキュウサンショウクイか。 今渡りの時季だからサンショウクイかなと思いましたが、よく見るとお腹が黒っぽくて、目の上下に白いア…

エサ探し中のコジュケイ親子

渓谷に通ずる道です。道路上に鳥の影。 コジュケイ親子です。 母親と5羽の子供たち。 コジュケイの親子連れには時々遭遇します。 7月27日にもコジュケイ親子を載せました。そこは宮崎県北部の高千穂町でした。今回は宮崎県中部の児湯郡川南町でした。コジュ…

ミユビシギ

秋の海。波打ち際にミユビシギが3羽。 3羽ともミユビシギと思ったら・・・ ↓ 先頭のこれは・・・ハマシギで・・・ 後ろの2羽がミユビシギでした。 同じ大きさに見えます。 沖を行く船。

田んぼのタシギ

溜まった水の中をぞろぞろと動き回る鳥。ここにいたのは・・・。 タシギ君たち。 独特の体形、くちばしが長い。 セイタカシギもいました。餌取り中。 雨上がりでもない限り、水の溜まった田んぼはそうありません。水の溜まった田んぼを探し当てるとシギチが…

キリアイなど

ツバメチドリのいた田んぼの隣の田んぼは少しばかり水が溜まっています。そこには何種類かのシギチが仲良く餌を捕っていました。 ↓ キリアイです。 ↓ トウネンたち ↓ トウネン ↓ コチドリ ↓ あちこちで見たタカブシギ シギチはまとまっていることが多いです…

ツバメチドリの幼鳥

昨日(9月5日)の昼過ぎのことです。田んぼでシギチを探していると5羽の鳥が飛んできました。キリリリと鳴きながら。なんだか飛び方と形が普通のシギチではありません。大きなツバメみたい。 近くに下りてと念じました。 下りましたけど遠い。1羽だけ姿が見…

道路のコシジロヤマドリ

日南市の山道を車で走っていました。車は殆ど通らない道です。 前方に鳥の影。腰が白い。 ゆっくり車を止めました。逃げませんように! 窓からカメラを出して写真を撮りました。右側の草地で草を食べ始めました。 オスのコシジロヤマドリでした。 すっくと立…

川べりの砂地

干潮で川べりの砂地が広がっています。所々水が残っていて感じがいいです。砂地もきれいです。 この2羽の鳥は? 右のこれはイソシギ。 下はソリハシシギ。 イソシギは一人ぼっちが多いですが、ソリハシシギは集団が多いように思います。きょうのソリハシは1…

キジの幼鳥

大きな川の堤防下の道路を歩いていると、向こうに鳥の影。 大きい。姿勢がいい。尻尾が短い。 キジの子供のようです。余り人を恐れない。 暫くすると道路脇の草の中に消えました。