宮崎の両生類

アカハライモリのいる山の水たまり

山奥に水溜りがありました。きれいな水が山からチョロチョロと流れ込んでいました。 そこにいたのはイモリ。 アカハライモリでした。 昔はどこにでもいたアカハライモリ、最近はなかなか見かけません。 水溜りの周囲にはミズヒキがいっぱい。 平地のミズヒキ…

ヤマアカガエルのいる山

人が入りそうにない山に入り、歩いて遠くまで行きました。 自然林の山。 何も手の加えられていない只の林。 小さな滝がありました。そこにいたのは・・・。 枯葉かと思ったらヤマアカガエルでした。 何もない死んだような山の中かというとそうではありません…

タゴガエルの季節

山奥の川沿いの小さな道を歩きました。 山から水が流れ落ちる小さな滝がありました。 近づくと何か声が聞こえました。 グググ、グエッグエッ、キュキュ 地の底から聞こえるような低いくぐもった声です。 これはタゴガエルの声ですが、岩の隙間から聞こえて普…

ミヤザキサンショウウオ産卵中

2023年6月に新種として新聞に載っていたミヤザキサンショウウオです。 それまではオオイタサンショウウオといわれていましたが、末吉豊文さんらの地道な研究で別種として発表されました。 1月、2月が産卵の時季と聞いて探しに行ってみました。 田んぼの広が…

アカハラとアカハラ

森の中にアカハラがいました。 今季はあちこちで出会いました。 森の中を流れ下る飛び越えられるくらいの小川。 そこにもアカハラがいました。こちらはアカハライモリです。 手と足の指がかわいい。 赤いお腹は見れませんでしたけど。

ニホンヒキガエルが池の中に

カモを探して農業用のため池に行きました。堤の上を歩いていると池の岸辺から何か小さな鳴き声が聞こえました。 クククエ、ククク・・・というような優しい声。そしてそこが泡立っています。 水面をよく見たらカエルの目がいっぱい。 大きなカエルです。池の…

沢を登る

長靴を履いて沢を登ってみました。 水が澄んでとてもきれいな沢。 サワガニがいました。 こちらは色が違います。ヤマアカガエルでしょうか。 大きくてびっくりのニホンヒキガエルです、 ヌマダイコンがいっぱい咲いていました。 運動にもなって好い日でした。

貫禄のある二ホンヒキガエル

林道を歩いていましたら、行く手になんだか黒い塊。 カエルでした。ビックリするくらい大きなカエル。 ガマガエルです。正式名称は二ホンヒキガエル。 これは特に大きい。20センチ位ありそうでした。 私が近づいて写真撮っても微動だにしませんでした。貫禄…

山奥の水のしたたり落ちる岩、タゴガエル

2月4日きょうは立春。 生き物たちに春がやって来ます。 昨日は、ずっとずっと山奥に行きました。 何年も人が通らないような道です。 そこの崖は岩。 岩から水がしたたり落ちています。 その岩の中から聞こえてくる低い鳴き声。 グァグァグァグァ・・・・。…

トノサマガエル  どこにいるでしょう?

最後の人家から1時間位入った山奥の渓流沿いにトノサマガエルがいました。 ぴょんと飛んでそこにいるはずなのに、そこを見てもなかなか見つけることができませんでした。 下の写真トノサマガエルがどこにいるか分かりますか? 写真の真中に緑の筋があるので…

ヤマアカガエル

きょうも小雨。 だけど、そのうち上がるだろうと思って山に行きました。一人で山を歩くのが好きなのです。いろんな出会いがありますし、何より慣れたら気持ちがいい。 予想通り山に着く頃は雨が上がりました。 キビタキとアカショウビン、サンコウチョウ、ア…