キリアイなど

ツバメチドリのいた田んぼの隣の田んぼは少しばかり水が溜まっています。そこには何種類かのシギチが仲良く餌を捕っていました。 ↓ キリアイです。 ↓ トウネンたち ↓ トウネン ↓ コチドリ ↓ あちこちで見たタカブシギ シギチはまとまっていることが多いです…

ツバメチドリの幼鳥

昨日(9月5日)の昼過ぎのことです。田んぼでシギチを探していると5羽の鳥が飛んできました。キリリリと鳴きながら。なんだか飛び方と形が普通のシギチではありません。大きなツバメみたい。 近くに下りてと念じました。 下りましたけど遠い。1羽だけ姿が見…

道路のコシジロヤマドリ

日南市の山道を車で走っていました。車は殆ど通らない道です。 前方に鳥の影。腰が白い。 ゆっくり車を止めました。逃げませんように! 窓からカメラを出して写真を撮りました。右側の草地で草を食べ始めました。 オスのコシジロヤマドリでした。 すっくと立…

トラノオスズカケが咲きました。

山を登っていると目の前の崖にトラノオスズカケが咲いていました。 まだ咲き初め。 付近に何本も。 変わった名前ですが、花が、山伏が首から下げている丸い房に似ているからだそうです。本当は、山伏の上着が鈴懸(すずかけ)で、首からボール球みたいな丸い…

川べりの砂地

干潮で川べりの砂地が広がっています。所々水が残っていて感じがいいです。砂地もきれいです。 この2羽の鳥は? 右のこれはイソシギ。 下はソリハシシギ。 イソシギは一人ぼっちが多いですが、ソリハシシギは集団が多いように思います。きょうのソリハシは1…

キジの幼鳥

大きな川の堤防下の道路を歩いていると、向こうに鳥の影。 大きい。姿勢がいい。尻尾が短い。 キジの子供のようです。余り人を恐れない。 暫くすると道路脇の草の中に消えました。

ナツエビネ咲く森

台風前に山に行って見たナツエビネです。 森の中を歩いていると大木の根元にナツエビネが咲いていました。 本当に夏咲くエビネ。 薄紫の花がきれいです。 なんの花も咲いていないような森だけど、こんな花が咲いていてびっくりでした。

台風の後の浜と田んぼ

台風10号の後の海岸と田んぼに行きました。 台風一過の青空・・・かと思いましたが曇り空でした。 砂浜の近くの段丘は青い草原だったところが砂で埋まっていました。 そこにいたのは1羽のチュウシャクシギ。 浜に出ると川から流されてきた木切れや竹切れなど…

台風の後の夕焼け

台風が通り過ぎた直後の夕焼けは特別きれいな夕焼けになります。 台風10号は、昨日通り過ぎました。 今日(8月30日)19時丁度、家の中から空を見ると赤っぽくなっていました。 急いでカメラを抱えて道路に出ました。 きれいな夕焼け!! 邪魔な電線のない、…

タカブシギ

台風前の田んぼです。時々土砂降りがやって来ます。 飛び回るシギ、ピピピピと甲高い声。 タカブシギでした。 サギの真ん中にはアオアシシギ。 不穏な空模様に、皆さん心配顔。

ハマゴウの咲く海辺

海の見える丘、青い花が咲いています。 ハマゴウの花です。 花も葉もきれい。 ハマゴウの咲いている丘から見た海、白波が立って荒れています。 今、この海のずっと向こうに台風10号がいます。 きょうは月曜日、木曜日くらいに宮崎にやって来るかも。 今回は…

ヒメシロアサザの花は小さい

直射日光が痛いくらいの真夏の真昼。 小さな池に小さな水草。 白い花が咲いています。 だけど小さいこと小さいこと。30センチ定規を当ててみました。 直径は1センチありません。接写カメラで撮ってみました。 きれいな花です。 夏から秋にかけて咲き続けます…

キリシマシャクジョウがいっぱい

山の上の照葉樹林の森の中、と言っても木が茂りすぎて暗いということではなく太陽が真上に来たら光が差すような森です。地面には木の葉がいっぱい、腐植土の森。 そんなところに小さな小さな変わった花。 キリシマシャクジョウ。 あっちにもこっちにも見回し…

ハダカホウズキの花

山道の崖に、横に広く茂ったタカさ1mくらいの木がありました。 一緒に行った孫が「それは木でなく草だよ」と。 大きな葉、葉の陰に小さな花と実が点々と。 ハダカホウズキだそうです。この実が赤くなります。 赤い実がなるころ行ってみたいです。

クロハラアジサシと・・・

海沿いの道の電線に大きな鳥と小さな鳥。今頃なんでしょう。 すぐ下まで行ったのに逃げません。大きい方、くちばしと足が赤っぽくてお腹が黒っぽい。 クロハラアジサシでした。 下の小さい方は…アジサシではない。 ハクセキレイの幼鳥でしょうか。 8月の下旬…

遠くにハシブトアジサシ

お盆の前からお盆にかけて、宮崎市は晴天続きで雨が降りませんでした。山の木も枯れかかっているのもありとても心配しました。そしたら8月18日待ちに待った雨が降りました。 それも大雨土砂降り。その後時々雨が降るようになりほっとしています。 大雨が降っ…

今時の高原の花

高原を孫と一緒に歩きました。 いろんな花が咲いていました。 ↓ ヒキヨモギ ↓ ホソバシュロソウ ↓ ホソバオグルマ ↓ サイヨウシャジン ↓ オトギリソウ ↓ コバギボウシ もう秋っぽい花もありました。 (名前を間違っているかもしれません)

アソノコギリソウ

高原の花。 アソノコギリソウです。 葉がノコギリです。 よく見ると独特の花。 やって来たのはヒメウラナミジャノメ。 ヒメウラナミジャノメはどこにでもいます。うちに庭にもやって来ます。

ウチョウランに蜂

霧島連峰の山の中、大木にウチョウランが着いていてきれいな花が咲いていました。 花の蜜をも求めてやって来た蜂。 ウチョウランの蜜の味はいかが? もうとっくにウチョウランの花の時期は過ぎたと思っていたのに、遅れて咲いた花。 遠くでセミの声。山奥は…

赤いトンボ

倒木の多い湿地帯、マユタテアカネがいました。赤い体がきれいです。 下は久しぶりのリスアカネ。 下はオオハラビロトンボのオス 湿地で足元がどろどろ。そんなところがトンボにはいいみたい。

コキンバイザサの小さな花

小山の傾斜地。ササの葉のような長い葉。 根元に小さな黄色い花。コキンバイザサ。 地面にくっつくように咲いています。 この花は直径1センチもないくらい。 他の草が茂ったら日が当たらなくなってなくなってしまいそう。

渋いクロコノマチョウ

霧島の高い山に行きました。 森の中を歩くとクロコノマチョウが目の前をひらひら。 追っかけました。やっと止まったので写真が撮れました。 クロコノマチョウは個性があります。色も模様もそれぞれで、とても品があります。 下はすぐ近くにいた別のクロコノ…

砂模様のカニ

グンバイヒルガオの咲く浜を、海風を感じながら歩きました。 亀の足跡がありました。 アカウミガメは夜間に上陸し産卵します。その足跡です。 大きな亀みたい。足跡が立派! 亀の足跡を見ていたら、砂浜の上を早足で動き回る小さなもの。 カニでした。体が砂…

グンバイヒルガオ

明日からお盆という日、海に行きました。 浜の手前の草原に赤い花。 波打ち際に向かって伸びる蔓にも赤い花。 暑さにも負けず、元気なグンバイヒルガオでした。 午後1時の一番暑い時刻、波打ち際を歩いてみました。 海風が吹くので、街中とは違ってそこまで…

葦原のセッカ

海沿いの葦原。ついこの前までオオヨシキリが鳴いていましたが今日はオオヨシキリのギョギョシの声がしません。 ひょいと出てきたのは・・・・ セッカでした。 オオヨシキリに代って優しく鳴きました。 いっぱいいたオオヨシキリはどこに行ったのでしょう。

ノリウツギにミドリヒョウモン

今、山にはノリウツギ咲いています。 ノリウツギの花にチョウがやって来ます。よくやって来るのはツマグロヒョウモン。 目の前にやって来たのはツマグロヒョウモンではありませんでした。 ミドリヒョウモンでした。近くの山で見れてびっくりしました。

クサアジサイの花

照葉樹の森を歩きました。 沢沿いの崖に小さなアジサイの花が咲いていました。ヤマアジサイの花は終わったころだと思ってよく見たらクサアジサイ花でした。 きれいなピンクの花。

溜池のウチワヤンマ

カンカン照りの中、近くの溜池に行きました。ため池の中に池の水位を計る物差しの大きいような標識柱が立っていました。 それに止まっている大きなトンボ。タイワンウチワヤンマかウチワヤンマ。 ウチワヤンマならいいな! ウチワヤンマでした。 同じ池の対…

トチバニンジンの花

【私の住んでいる宮崎市、8月8日16時43分、家の中にいたら突然ガタガタと揺れて地震が来ました。慌てて濡れ縁まで出ました。棚のものが落ちたりするようなことはありませんでした。テレビの震度6弱というのは日南市で宮崎市から車で1時間位南です。うちは震…

ツクシガシワの花

山の中で出会った花。黒くて地味な花。 茎の先が蔓のように伸びて50センチ位ありました。 ツクシガシワです。 この黒っぽいのが花の塊。 目を近づけると、一個一個がきれいな花でした。