ヤクシマラン    ランの花らしくない花

 

午前中雨でしたが、昼になったら止みましたので、渓谷のある森にヤクシマランを見に行きました。

何株も咲いていましたが、どれも小さいこと小さいこと。

私の目にはなかなか入ってきませんでした。

ここのヤクシマランの多くはほんの3、4センチ位。黄色い花も小さい。

f:id:tonji44:20190715140701j:plain

このランはちゃんと葉もあります。光合成します。 

雨粒がコケの葉についています。

f:id:tonji44:20190715140717j:plain

ヤクシマランは痛んだ葉が多いです。どうしたんだろう。

f:id:tonji44:20190715140740j:plain

 

このヤクシマランは宮崎県と鹿児島県以南にしかないようです。

どうも学術的に貴重種らしいですが、それは普通のランの花の形と違うためだそうです。下の写真で分かるとおり、普通のランのように唇弁(リップ)がありません。

サクラの花などと同じように花被片が同じ放射相称です。ということは、ランとしての進化が遅い・・・原始的な形だそうです。

f:id:tonji44:20190715140808j:plain

こんなに小さい。

f:id:tonji44:20190715141021j:plain

これはまだ蕾。割と背が高い。

f:id:tonji44:20190715222524j:plain

 

植物の進化も不思議なことがいっぱい。