森の入り口に着いたのは午前9時を少し回ったころでした。
入り口から中に入ろうとするとそこにびっくりするようなもの。
一目見てわかります。
ウスキキヌガサタケ。15センチ位。
朝早くからこんなのに出会うなんて縁起のいいこと。
ウスキキヌガサタケはどこに出てくるかわかりませんので、見ようと思って見れるものではありません。
私は今回で3回目の偶然の出会いです。
今回はこの時だけの写真ですが、1回目の時は時間を追って写真を撮っていますので見てください。
まず10時24分
11時36分 少しレースが下りてきました。
12時26分これが一番いい状態でしたが、最初だからこれで満足。
13時08分 ベッコウヒラタシデムシ?が食べ始めました。そして瞬く間になくなってしまいました。このキノコ、こうやって虫に胞子を運ばせるのでしょうか。
レースができ始めてから、3時間くらいでなくなってしまいます。
だから出会いがなかなかむづかしいのです。
上は1回目の時でしたが、下の写真は2回目の時です。
とてもきれいな黄色のレースでした。まだ虫が来ていません。
ということで今回は3回目。森を歩くといろいろの出会いが待っています。
運を分けてくれる友達に感謝。