自転車のブレーキの音で鳴くジョウビタキ

最も身近な冬鳥を書いていませんでした。

ジョウビタキです。スズメより少しだけ小さい鳥です。

 

秋になったある日、キヒッ、キヒッ、キヒッという自転車がブレーキを掛けながら、坂道を下りてくるような音が聞こえたら、それはジョウビタキが家の近くに来たという印です。

まとまって来るのではなくて、神様が天空から豆をばらまいたように、距離間隔をあけてパラパラと、全国いたる所に舞い降りてきたような感じです。

そして人懐っこくて、わりと人を恐れません。

だから見る機会が最も高い冬鳥で、今の時季もいます。

 

高岡の畑脇にいたジョウビタキのオスです。
ジョウビタキの別名は「紋付鳥(もんつきどり」です。
「紋の付いた袴を着ている」ということですが腰の白がなんとも紋に見えます。

f:id:tonji44:20190302221232j:plain

 

 

 

そして頭が銀色。胸がレンガ色。

f:id:tonji44:20190302221302j:plain

 

黒い中に黒い目。

遠目には目が見えません。

f:id:tonji44:20190302221324j:plain

 

こちらはメスです。

f:id:tonji44:20190302221359j:plain

 

これは上とは別のメスです。少し淡い色。幼鳥っぽい。

f:id:tonji44:20190302221427j:plain

4月になったらいなくなると思います。

モンゴルとかチベットなどに帰って子育てをします。

うち付近に来るのはメスです。

多分同じ鳥が毎年やって来るのだと思いますが、よく道を間違わないものだと感心します。