ハマダイコンが咲き始めました。  

宮崎市を流れる大淀川のに少し上流に高岡という町があります。

私は昔そこに住んでいました。散歩をするところは大淀川の川原や土手。

春になるとハマダイコンが咲き始めます。

ハマダイコンの花は大好きです。

 

もうそろそろかなと思って行ってみましたら、咲き始めていました。

f:id:tonji44:20190215090749j:plain

川に近づいていくとそこには随分と咲いています。

f:id:tonji44:20190215090906j:plain

その向こうにマガモの夫婦。

f:id:tonji44:20190215090947j:plain

ハマダイコンと一緒に菜の花も咲いています。

 

ハマダイコンの花はとても感じがいい。

f:id:tonji44:20190215091104j:plain

 

f:id:tonji44:20190215092242j:plain

f:id:tonji44:20190215092304j:plain

白い花と言っても、なんだかほんの少し紅が入っているような気がします。

調べてみるとほかの県では宮崎とちょっと違うなと感じました。

関東など北の方では、「ハマダイコンは浜に生えていて薄紅色の花を咲かせるてもの」というのが一般的なようです。名前からして浜ですね。

所が私が見る所では、浜ではあまり見かけず、大きな河川の河原や土手に多いこと。そして薄紅色よりも白花が多いことです。

f:id:tonji44:20190215092410j:plain

薄紅色もあることはありますが、とても少ないです。

f:id:tonji44:20190215092436j:plain

下はハマダイコンの葉。栽培種に比べて棘が硬くて触ると痛いくらいです。

ハマダイコンは、栽培用の大根が逸出したと考えられていましたが、遺伝子を調べたら、栽培種とは別物ということになったようです。

何年か前、私は食べてみようと思って引き抜いてみましたら、葉は茂っているのに大根部分はニンジンより小さいくらい。

持って帰って大根おろしにしましたら、筋が多くてなかなかすりおろせません。がんばってすって食べてみましたら苦いこと苦いこと。

だけど若い葉をちぎって食べると確かに大根の味がします。

f:id:tonji44:20190215092514j:plain

今からはしばらく河原はハマダイコンと菜の花の競演です。

f:id:tonji44:20190215093928j:plain