宮崎の季節がほらね!

トップ > 宮崎の野鳥 > イソヒヨドリ
2021-02-12

イソヒヨドリ

宮崎の野鳥

浜辺の道を歩きました。

防波堤には隙間がつくってあり、そこから海が見えます。

f:id:tonji44:20210204201449j:plain

 そこで海を眺めていたのは、イソヒヨドリのオスです。 

f:id:tonji44:20210204201500j:plain

 海に向かって飛びました。

f:id:tonji44:20210204201515j:plain

飛んだ先は海原。

遠く漁船が漁をしています。 

f:id:tonji44:20210202200426j:plain

 きょうは大漁でありますように。

宮崎の野鳥 イソヒヨドリ

tonji44 2021-02-12 04:00

Tweet
コメントを書く
  • もっと読む
« 芭蕉の元のネコヤナギ オガタマノキの花 »
プロフィール

宮崎市に住む男性。
縄文人の血を色濃く引いていて、深い森の中や海辺、川岸を獲物を求めて歩きまわっています。自然の不思議に触れるのが大好きです。

このブログについて
検索
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 宮崎の植物 (628)
  • 宮崎の野鳥 (658)
  • 絶滅危惧種 (392)
  • 昆虫 (127)
  • 隠れた名所・旧跡 (11)
  • 生き物いろいろ (18)
  • 季節の風物詩 (9)
  • その他 (14)
  • 動物 (14)
  • キノコ (15)
  • 林道 (5)
  • 廃屋.廃墟 (12)
  • おすすめの場所 (12)
  • 童話 (1)
  • 宮崎の両生類 (4)
  • 観光 (2)
  • ぶらぶら歩き (3)
  • 植物 (2)
  • 植物(宮崎県外) (2)
  • 石仏・お地蔵様 (2)
  • 読書・本 (1)
  • 野鳥 (1)
最新記事
  • アカガシラサギがいました。 アカガシラサギがいました。
  • キツネの絵筆 キツネの絵筆
  • 広い砂浜の一羽のチドリ 広い砂浜の一羽のチドリ
  • 不思議な植物タシロラン 不思議な植物タシロラン
  • カメ上陸の足跡 カメ上陸の足跡
注目記事

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる