朝早く山道を登りました。
小さな小川沿いの道は、木の間(このま)からお日様が道と川の水を照らしていました。
1時間位かけてゆっくり上って行ったら、目の前にヤッコソウがびっしりでびっくりしました。
今年は豊作!
ここにも。
奴さんひとりひとりのかわいいこと。
とっても小さいです。小さいのはドングリ位。
まだ帽子を被っています。
こちらは帽子が脱げました。
木の根にくっついています。木の根に寄生していることがよくわかりました。
この木は葉を見たらマテバシイかなと思いました。
ヤッコソウはここだけではなく、この日歩いた道沿いだけでも他に3か所ありました。
この山は特に多いのです。探せばたくさんあります。
京都で療養中の友達にラインでヤッコソウの写真を送ったら喜んでくれました。
以前一緒にこの山で鳥や植物などを見た仲間です。
今時のラインって便利です。