田舎の道を走っていて、今の季節道路脇によく咲いている花。
コオニユリともう一つは「ヒメヒオウギスイセン」です。
漢字で書くと姫檜扇水仙。檜扇というのはヒノキを薄く削って作った昔の扇子。
姫檜扇水仙。どこが檜扇?
この葉っぱの根元のほうが扇子の根元のほうに似ているから・・・と聞いたことがあります。
土手を占領しているクズにも負けず咲き誇っています。
花は長持ちしますので、私の育った鹿児島の田舎では仏壇に飾っていました。母から「キッノトイノシッポを2,3本採ってきて」と頼まれると私が採りに行っていました。「キッノトイノシッポ」とは鹿児島弁ですが、今考えると「キジの鳥のしっぽ」のことだろうと思います。そういえば花が垂れて鮮やかなのはキジのしっぽに似ているような気がします。というよりヤマドリのほうかなぁ。