もう山のてっぺん付近と思っている所を流れている小さな川。
この水、いったいどこから来るのかと思って沢を登ってみました。
上に行くほど水量が少なくなって、ちょろちょろ水になって来ました。
倒木が横切っているのでそれをくぐるのが大変。
途中キノコが沢山ありました。
いろいろの種類のキノコ。
自分で名前を調べましたが、間違ってい可能性大です。。
だけどとってもきれいなキノコ達。
↓ ホウライタケの仲間?
↓ ヒナノヒガサ?
↓ イヌセンボンダケ?
↓ カワラタケ?
↓ これもカワラタケの一種かな?
↓ オオワライタケ?
↓ ツノフノリタケ?
↓ アイカワタケ?
↓ ニセキンカクアカビョウタケ?
↓ 大きくて派手なのに分からないタケ?
↓ そして沢はここで終わり。この上はただの山肌。
誰も来ないような沢登り。
まだまだいろいろの生き物が。明日につづく。