昆虫
鬱蒼とした森の中、ところどころに木漏れ日が落ちて来ています。 沢をきれいな水がチョロチョロと流れていました。 そこに2匹の小さな細いトンボ。 ヤクシマトゲオトンボです。 下はオス。 オスには尾の先の上に小さな棘があります。だからトゲオトンボです…
山道で出会ったチョウです。 あまり見かけない模様。 ミヤマセセリでした。 羽を広げて日光浴。裏側がなかなか見えません。
最近、道端でよく見かける小さな青い花。 オオイヌノフグリです。 そこにやって来たシジミチョウ。 ルリシジミのようです。 これも爽やかな海岸道路での出会いでした。 その海岸道路から見た海、沖を通る船。
山道の道路の真ん中にいたチョウです。大きめのチョウです。 裏の模様では私にはわかりません。 少し開くと・・・ ルリタテハでした。 道路で日向ぼっこでした。
なかなか出会わないチョウがいました。 山奥の道路端の崩土の上でした。 このチョウ、翅を広げて止まるので裏側がよく分かりません。 3回目の出会いでした。 地味で味のある模様です。
山奥の林道脇の石の上、小さなチョウが止まりました。 何匹も飛び回っていました。 ムラサキツバメでした。 今年は暖冬なのでよく出会います。 裏は地味ですけど、よく見るとなかなか渋い。
山あいの、今は使われなくなった田んぼの少し上手の小川です。 清流がちょろちょろ流れていて、所々水たまりができています。 そこを覗くと、底に光が写ってきれいな模様ができています。 そして下の写真の真ん中より左、四葉のクローバーのような黒い影。 …
家から遠い山際に池がありました。その池の畔に赤いトンボ。 羽の付け根まで赤くて熟しているという感じです。 この顔はマイコアカネに似ていますが、青白くありません。 アキアカネのようです。 同じところにはマユタテアカネもいました。体の赤さ加減など…
ただのナナフシかと思って写真撮りました。 帰ってよく見ると棘がありました。 久しぶりのトゲナナフシでした。
大きな池の畔、白い小さなチョウが止まっていました。 ウラギンシジミです。 裏が銀色だから裏銀シジミ。 一面銀色と思っていましたが、よく見ると満天の星空のように黒い星。 だけど表は全く別の色です。これはオスです。 今の季節でも山道などでよく見かけ…
近くの池を散歩しました。 オシドリのいる池です。 その池の小道の突き当りに竹林があります。 その付近の草むらを何匹もの小さな細いトンボが飛び回っていました。 オオアオイトトンボです。体の長さに比べて羽が小さい。 目が黄緑色です。 夕方の時刻、陽…
大きな池の堤にトンボがいました。 翅の根元がほんのり黄色い。 ベニトンボのメスでした。 ベニトンボはもともと宮崎にはいなかったのですが、私が最初に見たのは30年前です。 その時大騒ぎしたことを覚えています。今はあちこちの池で見られます。 下がオス…
イシガケチョウ黄色型がいると聞いていました。 今回やっと出会えました。 黄色いセイタカアワダチソウに来ていたイシガケチョウ黄色型です。 明らかに黄色いと思いました。 下は以前の写真で、普通のイシガケチョウの色です。 歩けばいろんなものに出会って…
今の季節赤いトンボは平地にも山にもいます。今回は山にいた赤いトンボです。 こんなに体中が真っ赤なトンボに出会うとうれしくなります。 ナツアカネは顔まで真っ赤なのです。 下はお腹だけ真っ赤なトンボでアキアカネです。胴体と頭は赤くありません。 下…
大きな池がありました。水面に何やら小さな白いもの。泡? 花? 小さな花でした。以前見たことのあるオオカナダモの花でした。 オオカナダモの花の隣にイトトンボが止まりました。 久しぶりに見るムスジイトトンボでした。
早起きして照葉樹の森に行きました。森の中はひんやりして涼しい時刻でした。 オオアカゲラとゴジュウカラの声が時々響いていました キノコの着いた倒木に日が当たっていました。緑のコケがきれいです。 どんぐりの実。猿の仕業かな。 下は何の実でしょう? …
飛び方がトンボのようなトンボでないような。 止まったところを見たらツノトンボでした。 ツノトンボはトンボではないそうです。 カゲロウの仲間とか。 以前暗い所で見たことがあるのですが、きょう見たのは明るい陽の当たる草原でした。
田舎の道に車を止めて歩きました。 道端の木の葉に赤い虫がいました。 見たことのない虫。 帰ってから調べました。 アカギカメムシのようです。大体南方系の虫のようですが、最近北上を続けているようです。 鮮やかです。カメムシも色々です。
今は耕作されずに荒れてしまっている丘の上の畑道を歩きました。 変なクモがいました。 これ何?どうも上と下は別物のようです。 上のクモが下のチュウガタシロカネグモを獲っているみたい。 上のクモだけ拡大。 帰ってから調べたらアズチグモみたいです。 …
秋の野原を歩きました。 道端の黄色い花はゴマクサでした。 ゴマクサにシジミチョウがやって来ました。 飛んでいる時は上面が鮮やかな青色。 下面の模様がヤマトシジミではなく橙色の班があります。 タイワンツバメシジミでした。 その付近飛んでいるシジミ…
谷の奥に田んぼがありました。 そこに下りていく道路はまるで水路のように水が流れていました。 そこにいた大きなトンボ。 久しぶり見たオニヤンマでした。体長10センチ位で、一番大きなトンボです。 大きくてスズメバチでも捕るヤンマだから、鬼のヤンマな…
池の端の山の、道のない斜面を池に沿って横に歩いてみました。 薄暗い林の中小さな木の枝にトンボがぶら下がっていました。 何だろう? ヤクシマトゲオトンボではないし・・・。 近づいてよく見ると腰がくびれています。そして尾の先が二つに分かれたように…
今8月9日13時50分です。台風6号は現在、鹿児島県の薩摩半島の南の、野間岬灯台の西100キロ位を北上中です。 私のいる宮崎市は少しだけ台風の影響があります。 外は小雨がひっきりなしに降り続き、濡れ縁のタキロンの屋根が、風に吹きつけられた雨粒でパラパ…
稲を作らなくなって放置された田んぼの中の小道。小さなトンボがいました。 マユタテアカネではないからマイコアカネかと思って写真を撮りました。 帰ってから写真をよく見ると胸の黒条の入り方がマイコアカネでもありません。 ヒメアカネのようです。久しぶ…
暑い日差しの照り付ける午後、トンボ探しに池を回りました。水辺というのは少しだけ気温が低いのです。 池の際の林を歩いていたら、赤いトンボが2匹追っかけっこをしていました。 止まったのを見ると赤くて腰が広い。 オオハラビロトンボでした。今季初見で…
ヤクシマランを見た後。川沿いの山道を歩きました。細いトンボがひらひらと飛んできて葉先に止まりました。 ヤクシマトゲオトンボでした。 尾先から少し戻った上の方に小さな棘があるのですけど分からないかも。 脚が赤っぽい。 暫く進むともう一匹。こちら…
草原はいろんな昆虫が花に来ていました。例えば・・・。 下はツバメシジミ 下はベニシジミ 下はオオハナアブ 下はイチモンジセセリ 下はキマダラセセリ 下はミスジチョウ 名前が間違っているかもしれません。ほかにもいましたけど今回はこれまで。 夕方が近…
宮崎県北部の草原に行ってきました。 カッコウの声が遠くから聞こえていました。 今草原は、オカトラノオがいっぱい咲いていました。 風にゆらり、ゆーらり穂を揺らしていました。 その花にチョウとかガなどの昆虫が沢山寄って来ていました。 大きなチョウ、…
山の中で出会ったシジミチョウです。 紫の羽、ムラサキシジミです。 羽をたたんだらこんなに地味な色でした。 だけどこの渋さはとってもいい渋さです。 ムラサキシジミの写真を撮っていたら、すぐ近くに虫が止まりました。ついでに写真を撮りました。面白い…
山あいの小さな川の脇の道を歩いて登りました。 小さな砂防ダムがありました。砂防ダムというのは、一度に大量の土砂が下流に流れ出さないように小さなダムを作って、そこで食い止めようとするものです。 その砂防ダムの上の大木の根元に置いてあるのは、ニ…