今の季節、街から離れて少し田舎に行くと、いたる所ににフユイチゴがあります。
平地では実が葉の陰に隠れるのでなかなか姿が見えません。
クマタカを探してい林道を走っていたら、きれいなフユイチゴが崖にありました。
殺伐とした冬の林道。
そんな中ではとても感じがいい。
そしてとてもおいしそう。
というのが、私の育った年代は食糧難のころで、このフユイチゴも子供のおやつでした。
そう思って、実を採って食べてみました。
今はそんなにおいしくありませんでした。
食べられないことはないけど・・・というくらいです。
だけど実は輝いてきれいです。
つぼみのころと花のころの写真が、私の写真倉庫にありました。
フユイチゴはどこにでもあるけれど、よく見たらきれいです。
何でもそうでしょうけど。