ホソバシュロソウは黒百合の花の色

五ケ所高原の花の続きです。

私が一番変わっている花だなあと思うのはこれ。

f:id:tonji44:20180808165354j:plain

この花の色は独特です。何色??紫褐色?

結構あちこちに咲いていますが、花の色が地味なので目立ちません。

どこかで見た色だなあと考えましたら、北海道で見たクロユリの花がこんな色だったような。

 

根元に細長い葉があってそこから5,60センチの茎をのばし、その先にこの花が咲きます。花の直径は1センチちょっとという感じ。

f:id:tonji44:20180808165549j:plain

根元の細い葉というのは、上の写真で根元からこちら側に垂れている葉のこと。

これが細いから細葉。北のほうにはシュロソウというそっくりの植物があって、それは葉が広いのだそうです。

シュロソウのシュロはヤシの木の一種のシュロの木、あの木の葉の幹側に、シュロ皮といわれる褐色の目の粗い繊維が幹を抱いていて、それで棕櫚帚(しゅろぼうき)を作ったりしますが、シュロソウの根元が葉が枯れて、あのようなシュロ皮状になるのでシュロソウというのだそうです。

棕櫚箒といっても知らない人が多いかもしれませんね。

最後にクロユリはこんな色。北海道の野付半島で撮ったものです。

f:id:tonji44:20180808173107j:plain

ホソバシュロソウとはちょっと色が違うかもしれません。色彩音痴なもので。