宮崎の野鳥

草の実を食べるニュウナイスズメ

山際の農道、土手の枯れた草の中で鳥が賑やかにしていました。 ニュウナイスズメのメスでした。 草の実を食べているのです。 メスが沢山でしたが、オスも少しいました。 同じ群れの中にスズメ君も。 ニュウナイスズメは、田んぼに群れでいて電線に止まってい…

アオサギ足輪00C

東京湾の千葉県の谷津干潟(やづひがた)と宮崎県を往復するアオサギがいるという記事を野鳥の月刊誌「バーダー」で知りました。宮崎のどこに来るのだろうと思っていたら出会うことができました。 00C(ゼロゼロシー)という標識が左足についています。ネッ…

キジバトとカラスウリ

竹林の手前の木に這い上がっているのはカラスウリです。 今実が生っていますが、赤くなくて黄色いです。 キカラスウリです。 その実を食べに来るのはキジバト。 次から次にやって来ました。 キジバト、近くで見るととてもきれいです。 目がオレンジ色。

木守柿

お正月の散歩。 もう耕されなくなった畑の脇に柿の木があります。 柿が一個残っています。思い出すのは小さい頃の柿ちぎり。 その頃は、長い竹竿の先を縦に割って、そこに木切れを挟んで竹竿の先が口を開けたような形に作り、それで下から柿のなり口を挟んで…

木止まりのハイイロチュウヒメス

池の対岸の木に何やらタカらしきものが止まっていました。 だけどとっても遠くて近づくことができません。 オオタカの幼鳥かなと思ったのですが、写真を無理やり拡大してみると・・・。 「こっちを向いて」 向きました。 ハイイロチュウヒのメスのようです。…

堆肥山ノスリ

広い畑に堆肥が積まれています。 その堆肥山の上に大きい鳥がぴょこんと乗っています。 のんびりノスリでした。 近づいても逃げません。 「あんた誰よ」 ・・・と思っていたら逃げました。 この堆肥、今から畑にばらまかれます。そして種が蒔かれます。 そし…

夜明けの海、そしてウ、ウ、ウ

陽の上る時刻、浜に行きました。 今朝の東の空。 水平線の上が明るくなってきました。 太陽が昇って来ます。 海に反射して、少しずつ明るくなります。 目の前の渚に陽の光が写っています。 少し時間が過ぎました。 その海を横切っていく大量の黒っぽい鳥。 …

ミコアイサ5羽

新しい年になって初めての鳥見に行きました。 近くの池です。 キンクロハジロやホシハジロなどいっぱいいる池の片隅、なんとミコアイサが5羽いました。 前を行く2羽。 後ろの3羽。 5羽見るのは初めてでした。

海沿いのイソヒヨドリ

明けましておめでとうございます。 私のブログを見ていただいてありがとうございます。 今年も心穏やかな好い年でありますように! また海岸に行きました。 朝晩は冷えますが日中は気持ちのいい天気でした。 海沿いの丘の上、軽トラックの荷台にイソヒヨドリ…

牧草ロールのチョウゲンボウ

広い広い牧草地があります。 大きな白い牧草ロール(ロールベールラップサイロ)があっちにもこっちにも転がっています。 牧草ロールとは、牧草を刈り取り乾燥させた後、大きな機械を使って牧草の大きな塊を作り、ラッピングマシーンという機会でくるくる巻…

ツメナガセキレイ

広い畑、今は何も植わっていません。 そこにハクセキレイが鳴きながらエサを採って回っていました。 その中に何羽かの黄色っぽい鳥。 ツメナガセキレイでした。上と下は別個体です。下はキセキレイに似ていますけど足が黒いです。 木にも止まります。 冬ばれ…

飛んでいるマガン

遠くの空を大きな鳥が飛んでいました。 マガンだと教えてもらいました。 近くに来ないかなと思っていたら、運よくすぐ上に飛んできましたが、なかなかカメラのピントが合いません。 通り過ぎるころになってやっとピントが合いました。 私の人生いつもこんな…

アビの成鳥

22日に、宮崎市の近くの川にいるアビのことを書きました。そのアビ、喉が白っぽくなくて幼鳥タイプだと思いました。 今度は宮崎県北部の川に、アビの成鳥がいると教えてもらいました。 高速で1時間半かけて行ってきました。 初めての川でなかなか場所が分か…

子連れのナベヅル

田んぼに降り立っていたのはナベヅルでした。 こちらは成鳥。 下はまだ子供です。 ツルは出水など九州西海岸が殆どですが、時々東の宮崎にやって来るものがいます。 人にもいろんな人間がいます。ツルにもきっといろんなツルがいるのでしょう。

久しぶりのアビ

アビが来ていると教えてもらって行ってきました。 カンムリカイツブリなどと一緒にいました。 遠い所にいました。 カンムリカイツブリより体が沈んでいます。 なかなか近づいてこないので、望遠レンズで撮って拡大しました。 背中の模様がアビです。 これは…

ツクシガモが増えました。

今年もツクシガモが沢山やって来ました。 遠くからでも目だつカモです。 羽が色鮮やか。 ツクシガモの模様と色合いは、どういうわけかお正月の飾りを思い浮かべます。

マガモの白変種

寒波がやって来た日の午後のこと。 沢山のカモ達の中にひときわ目立つ白っぽい色のカモがいました。 白っぽいといってもベージュ色でしょうか。 虹彩は赤くありませんから、アルビノではないようです。 これは白変種と呼ばれるもののようです。 以前、ヒドリ…

ウミアイサ5羽

宮崎県北部の川の真ん中付近、カモらしい鳥5羽が横に並んでいます。 その真ん中がなんだか白っぽい。 その白っぽい鳥を目で追っていると、砂浜に近づきました。 アイサ類でした。ビックリ! 残った4羽は何。これもアイサのようです。 胸の模様からウミアイサ…

オオタカが止まった。

早朝の海辺。 突然カモ達が一斉に飛び立ちました。何事・・・。 見上げると頭上をタカが通りました。下面の白っぽいタカ。 対岸の木のてっぺに止まりました。 お腹が白い。ミサゴじゃない。・・・ハヤブサ? 顔を見たらオオタカでした。 なんときれいな横じ…

葦原に隠れるハイイロチュウヒ

池の対岸、腰の白いタカが飛んできました。 ハイイロチュウヒのようです。 葦原の中に下りました。 ハイイロチュウヒは葦原の上を飛び回っているのをよく見ますが、葦原の中に隠れるのですね。 写真をうんと拡大しました。 葦原から外を見ています。葦原の中…

ホシムクカラムクタダムク

車で走っていると30羽位のムクドリの群れが飛び回っているのが見えました。 しばらくすると遠くの電線に止まりましたので、車でそっと近づきました。 よく見るとその中に5羽位のホシムクドリがいました。 ホシムクドリの輝き、すごい! そしてカラムクドリも…

近づいてきたオシドリ

長閑な夕方のこと。池の端に座り込んで遠くのカモ達を見ていました。 するといつの間に来たのかすぐ下の水面にオシドリのオス。 今までで一番近い距離でした。 仲間の皆は対岸にいます。 オシドリ君、一人で散歩したかったのでしょうか。

ノスリ負けるな!

ノスリをあちこちで見るようになりました。ノスリの羽の色は個性があって面白いです。 おとなしい色合いのノスリでした。 田んぼに下りて何をしているのでしょう。 遊んでいるのかな。 ノスリは猛禽とは言え凄味を感じません。 飛んだらチョウゲンボウがやっ…

チュウヒも来ました。

田んぼにいたハクセキレイが一斉に飛んでどこかに行ってしまいました。 空にタカがやって来たのです。 腰が白いです。チュウヒでした。 顔がフクロウ顔。 12月になってタカ類もいろいろ入って来たようです。

子連れの?ウミアイサ

先日ウミアイサがいてこのブログに載せました。 未だいるかどうか見にその池に行ってみました。 いました。なんと子供を連れている!! 子供と思ったのはカイツブリ。 暫くするとなんとウミアイサが2羽になりました。 左のごつい方が前からいるウミアイサで…

今季初オオタカ

遠くの木の枝にタカが止まていました。大きい。 トビ?ミサゴ?ノスリ? オオタカでした。遠くてきれいに撮れていませんけど何とか胸の縞が見えます。 私の一番好きな鳥、オオタカの成鳥です。 次の時はもう少し近くで見れますように。

久しぶりのコチョウゲンボウ

広い田んぼの真ん中に鳥が佇んでいました。 ハイチュウ? 違いました。コチョウゲンボウでした。顔がでかい。 そういえば近年コチョウゲンボウに会えていませんでした。 これはコチョウゲンボウのメス? 久しぶりのコチョウゲンボウで好い日でした。次はオス…

ダイゼンと流木

砂浜にダイゼンが何羽もいました。 ダイゼンはおとなしくてじっとしていることが多いです。 下の流木の向こうにいます。 海は広くて大きい。 寒くなりましたが、陽の当たる日中は気持ちのいい浜です。

カワセミ

池の脇の道を歩いているとけたたましいカワセミの声。 チーキッキッキッ。 カワセミです。2羽で追っかけっこしていました。 背中がコバルトブルーで目立ちます。 飛んで・・ ドボンとえさ取です。 カワセミは町の中の小川でも見られます。 東京に行ったとき…

メジロガモ?今季3羽目

先日メジロガモを見てブログに上げました。11月13日のブログ「浮き上がって来た鳥」 それが下です。 2回目はそこからだいぶ離れた海沿いの池で11月19日見ました。それが下です。 上の個体と同一かもしれませんが分かりません。 3回目今度は前の2回と随分離…