ウワミズザクラ

 

 

山への途中面白い花に出あいました。

「白い試験管洗い」

試験管を洗う試験管洗い。

中学校の理科室に置いてありました。

f:id:tonji44:20200508144701j:plain

ウワミズザクラです。花の1個1個はサクラです。

f:id:tonji44:20200508144709j:plain

ウワミズとは何でしょう。亀甲占いの時使う材で、その上面に溝を彫って使ったところから上溝桜だそうです。
そのウワミゾが訛ってウワミズになったとか。

f:id:tonji44:20200508144721j:plain

f:id:tonji44:20200508144731j:plain

見事に咲きそろっていました。

 

またびっくり来客、サラサヤンマ

台所の方でカサカサ小さな音がするので覗いてみると、流しの向こうの窓ガラスのところに置いた急須にトンボ。

最近急に熱くなったので縁側の戸を開けていましたから、そこから入ってきたようです。

大きさからいつものシオカラトンボかなと思って近づきました。

どうも違うようです。

f:id:tonji44:20200510203819j:plain

それでは何?

f:id:tonji44:20200510203831j:plain

捕まえてみました。簡単に捕まりました。

サラサヤンマです。

これは珍しい。宮崎では準絶滅危惧種になっているくらい。

f:id:tonji44:20200510203843j:plain

それが家に入って来るなんて。

この前のアナグマといい、よっぽどじいちゃんの詫び住まいをかわいそうと思って訪ねてきてくれるのでしょう。

f:id:tonji44:20200510203859j:plain

ありがとうみんな!

 

 

 

チシオスミレ

 

高原に行ってきました。

高原にもやっと春がやって来ました。

そこに咲いていたスミレ。

f:id:tonji44:20200508164918j:plain

 

 サクラスミレですが葉の主脈に沿って紅紫色の筋が入っています。

f:id:tonji44:20200508165016j:plain

これをチシオスミレと呼ぶのだそうです。サクラスミレの一品種です。

f:id:tonji44:20200508165028j:plain

サクラスミレきれいですねえ。さすがスミレの女王。

f:id:tonji44:20200508165043j:plain

年によって数が増えたり減ったり。

なぜだか分かりません。

 

 

ヒガラとオオカメノキの花

 

山に入るとヒガラが鳴き続けていました。

山頂近くのオオカメノキの花にヒガラ。

f:id:tonji44:20200508133839j:plain

ヒガラは里ではあまり見ませんが、山奥に行くと結構多い鳥です。

f:id:tonji44:20200508133901j:plain

ヒガラが餌を採っているオオカメノキという木は珍しい木です。

ブナの森にあります。

丁度花が満開。

f:id:tonji44:20200508133920j:plain

f:id:tonji44:20200508133931j:plain

アジサイの花のよう。

f:id:tonji44:20200508133939j:plain

ブナ林に春を告げる花。

 

ブナの新芽も出てきました。

f:id:tonji44:20200508135504j:plain

春の山、空気がとても清々しいです。

 

 

 

ミソサザイ、大きな声が谷川に響きます。

山に行きました。

渓谷に響き渡る賑やかな声。

ミソサザイです。

スズメより小さな体なのにびっくりする位大きな声。

f:id:tonji44:20200508130552j:plain

声はするのになかなか姿が分かりませんがやっと見つけました。

f:id:tonji44:20200508130600j:plain

 

f:id:tonji44:20200508130619j:plain

尻尾をピンと持ち上げて囀ります。

f:id:tonji44:20200508130608j:plain

今繁殖の時季。近くに巣があるのかもしれません。

ごめんごめんと大きな声で言って離れました。

 

 

 

イワザクラ

 

鰐塚山にイワザクラを見に行ってきました。

f:id:tonji44:20200502142416j:plain

満開でした。

f:id:tonji44:20200502142454j:plain

 

f:id:tonji44:20200503151409j:plain


一緒に立っているのはツクシショウジョウバカマ。↓

f:id:tonji44:20200502142506j:plain

 ツクシショウジョウバカマの花は終わっていました。

f:id:tonji44:20200502142526j:plain

花を見ていると上空で鋭い鳥の鳴き声。

形からアマツバメだと思いました。

すごいスピード、なかなか写真が撮れません。 

f:id:tonji44:20200502142632j:plain

 山はとってもいい気持ちでした。。

 

びっくり来客、ニホンアナグマ

5月3日は憲法記念日。

朝から雨でした。そして少し肌寒い。

朝食を終えて、部屋の中からぼんやりと雨の降る庭を眺めていました。

すると花壇の中を動くもの。いつもの野良猫と思いましたが動きが変。

頭を持ち上げないでずっと動いているもの。

f:id:tonji44:20200503152910j:plain

猫とは毛並みが違う。

f:id:tonji44:20200503152925j:plain

アナグマでした。

二ホンアナグマ。

もうびっくり!

f:id:tonji44:20200503152935j:plain

うちの近くには山があり、タヌキは出てくることがありますが、アナグマを見たのは初めて。そしてうちの庭に来るなんて。

f:id:tonji44:20200503152948j:plain

顔は泥だらけ。土を掘ってミミズなどを食べているようです。

私が濡れ縁に出て写真を撮っても全く気にしません。

f:id:tonji44:20200503152958j:plain距離は3m位。

随分長いこといました。

20分位したらブロック塀を飛び降りてどこかへ行ってしまいました。

そしてまた夕方やって来ました。

びっくり憲法記念日でした。

 

 

 

 

 

 

六峰街道の植物

高千穂町の六峰街道の植物を見てきました。

大学生の孫と一緒です。

孫の方がいつの間にか私より詳しくなりましたが、二人であれかなこれかなと言いながら勉強中です。楽しい1日でした。

名前が間違っていたら教えてください。

 

一寸早いかなと思いましたが、いろいろ見ることができました。

イチリンソウ ↓

f:id:tonji44:20200430161801j:plain

コンロンソウ ↓

f:id:tonji44:20200430161831j:plain

エイザンスミレ ↓

f:id:tonji44:20200430161929j:plain

キクムグラ ↓

f:id:tonji44:20200430162008j:plain

ナガエジャニンジン ↓

f:id:tonji44:20200430162018j:plain

ナガエジャニンジン1本 ↓

f:id:tonji44:20200430162030j:plain

ナガエジャニンジン花 ↓

f:id:tonji44:20200430162040j:plain

コミヤマスミレ ↓

f:id:tonji44:20200430162049j:plain

カテンソウ ↓

f:id:tonji44:20200430162111j:plainシコクスミレ ↓

f:id:tonji44:20200430162123j:plain

ツルカノコソウ ↓

f:id:tonji44:20200430162134j:plain

トサノチャルメルソウ ↓

f:id:tonji44:20200430162144j:plain

トサノチャルメルソウ花 ↓

f:id:tonji44:20200430162155j:plain

ハシリドコロ ↓

f:id:tonji44:20200430162205j:plain

ヒメナベワリ ↓

f:id:tonji44:20200430162213j:plain

ヒメナベワリ花 ↓

f:id:tonji44:20200430162223j:plain

ハルトラノオ ↓

f:id:tonji44:20200430162231j:plain

フタバアオイ ↓

f:id:tonji44:20200430162239j:plain

ユリワサビ ↓

f:id:tonji44:20200430162254j:plain

ワチガイソウ ↓

f:id:tonji44:20200430162306j:plain

ヤマエンゴサク ↓

f:id:tonji44:20200430162317j:plain

六峰街道は1、2週間したら花がまた変わるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オバシギ

 

干潟を歩きまわって餌を採っているシギ。

f:id:tonji44:20200428221948j:plain

少し大きめのシギ。

オバシギです。

それも繁殖羽(夏羽)。

めったに繁殖羽のオバシギは見られませんのでとても嬉しかったです。

f:id:tonji44:20200428221949j:plain

オバシギに近づいて来た小型のシギは?

f:id:tonji44:20200428222105j:plain

 

サルハマシギです。

f:id:tonji44:20200428222133j:plain

こんなに綺麗な繁殖羽のサルハマシギも珍しい。

f:id:tonji44:20200428222146j:plain

ほんとにお猿さんみたい。猿浜鴫。